カラコンを着けてみたいけれど、どの程度のサイズを選べば良いのか迷うという人もいるのではないでしょうか。
もし大きさ選びに迷って決められないという場合には、標準的な大きさがどれくらいかを確認してそれを基準に選ぶというのも良いかも知れません。
多くのカラコンショップでは大き目なレンズに関する表示はよくされていますが、小さめや普通の大きさに関してはあまりアピールされていないことが多いです。
そのようなカラコンは一般的には約13ミリ前後の大きさのものが標準と言われています。
日本人の平均的な黒目の大きさは11.1ミリと言われているのでそれよりも大き目であるため瞳の印象を強めるのに役立つ効果がありながらも、それほど大きすぎるということもないことが多いのがこのサイズのカラコンの特徴です。
カラーコンタクトレンズ使用して瞳の印象を強くしたいけれど、あまり違和感が出てしまうのは困るという場合には、これより小さめのものを選ぶと良いかも知れません。
カラコンにはレンズ自体の大きさを示すDIAという数値と、カラーが着色されている部分を示す着色数値、また眼球にあたるカーブラインを示すBC数値の3つのサイズがあります。
自分にあったカラコンを購入したい場合には、先に眼科に行って眼球のカーブがどのくらいなのかを確認することです。
何もしないで購入して付けようとすると大きさが合わずに付けられなかったり、眼のトラブルを起こす場合があります。
眼は一人ひとり形が違うので、自分の眼の大きさや形をよく知っておくことで、よいカラコンを探せます。
さらに自分に合うカラコンを探すための見方として、まず着色部分がどのくらいの大きさを閉めているのか、着色直径に注目すると探しやすくなります。
レンズにはたくさんのカラーがあるので、普段の服装に合う色を探してみたり、デザインにも違いがあるので考慮して選ぶことが大切です。
つけてみると着けている感じがなく自然に見えるものや、目元にインパクトをあたえるように作られているレンズもあります。
自分でどのように演出したいのかでも選び方が変わってきます。
◎2023/03/20
情報を更新しました。
>カラコン選びをする前に自分の眼球のサイズを把握しておく
>眼科クリニックでカラコンのサイズをチェック
>カラコンのサイズを測れて眼底検査もできる眼科の診察
>カラコンをネット通販で買う前に眼科でサイズを調べよう
>乱視があっても豊富なサイズが揃うカラコンショップ
◎2021/4/14
盛れるカラコンサイズの選び方
の情報を更新しました。
◎2021/2/14
カラコンの標準サイズは?
の情報を更新しました。
◎2021/1/31
サイト公開しました
copyright (C) 2018 カラコン選びで失敗しない! All Reserved.